パウダー失敗談

二兎追うものは一兎も得ず。ナチュラルなのにカバー力は優れる・洗い上りしっとりなのにメイク落ちスッキリ。○○なのに○○、という相反する二つの特徴を取り入れた化粧品はいつの時代も私たちの購買意欲を掻き立てる。現代の化粧品の付加価値が増える一方で、その付属した価値に気を取られて本当に求めている仕上がり・使用感がイメージとは全く別のものに成り代わってしまった。こんなはずでは。と思った最近の失敗談について。
ななな 2023.11.08
サポートメンバー限定

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3165文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
首のシワはスキンケアで消えるのか問題
サポートメンバー限定
低刺激UVの盲点:優しさを追いすぎると、肌は老ける可能性
サポートメンバー限定
SPF50よりSPF30の方が肌に優しい?秋冬の紫外線対策の最適解
サポートメンバー限定
ナイアシンアミド配合、だけではもう古い─話題のシワ改善美容液について考...
サポートメンバー限定
保湿ミスト神話に物申す
サポートメンバー限定
無添加化粧品の理想と現実
サポートメンバー限定
【質問】アスタリフト「ホワイト」シリーズってどう?
サポートメンバー限定
【質問】皮脂による毛穴の開きに効いたものは?