パウダー失敗談

二兎追うものは一兎も得ず。ナチュラルなのにカバー力は優れる・洗い上りしっとりなのにメイク落ちスッキリ。○○なのに○○、という相反する二つの特徴を取り入れた化粧品はいつの時代も私たちの購買意欲を掻き立てる。現代の化粧品の付加価値が増える一方で、その付属した価値に気を取られて本当に求めている仕上がり・使用感がイメージとは全く別のものに成り代わってしまった。こんなはずでは。と思った最近の失敗談について。
ななな 2023.11.08
サポートメンバー限定

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3165文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
【質問】皮脂による毛穴の開きに効いたものは?
サポートメンバー限定
メイクや日焼け止めは「目で見て落ちた」と判断できる?
サポートメンバー限定
まだ信じる?科学的に根拠不明のSNS美容法をぶった斬る
読者限定
ポーラ研究所で知った、広告では語られない化粧品のリアル
サポートメンバー限定
メガ割、買わなくていいもの
サポートメンバー限定
なぜ今「アスタキサンチン」なのか
サポートメンバー限定
私が美顔器を買わない理由
サポートメンバー限定
“美容っぽい粉”の幻想とリアル―選ぶべき粉・見送るべき粉(後編)