機能をぶち込み過ぎるとこうなる

私たちは欲張り過ぎている。
保湿力も欲しい。美容効果も欲しい。仕上がりも綺麗に。できれば安くしてほしい。できれば時短になるものを。そして化粧品メーカーは消費者の声に耳を傾けすぎている。パウダーに保湿力を求めるとさらさら具合が減るしダマっぽくなったりする。コストを下げれば尚更それは顕著に表れる。安かろう悪かろうはあながち間違いではないかもしれない。
ななな 2023.10.07
サポートメンバー限定

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2085文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
私が美顔器を買わない理由
サポートメンバー限定
“美容っぽい粉”の幻想とリアル―選ぶべき粉・見送るべき粉(後編)
サポートメンバー限定
“美容っぽい粉”の幻想とリアル―スキンケアパウダーという名の正体(前編...
サポートメンバー限定
赤み肌を“再起動”する鎮静ルーティン―皮膚科学エビデンスに基づく実践ガ...
サポートメンバー限定
“沈静のつもりが火に油” ―赤みを長引かせるNGスキンケアを総点検
サポートメンバー限定
【質問】このビタミンC美容液ってどう?セラミドの選び方は?ガラクトミセ...
サポートメンバー限定
マイクロバブル&ナノバブルは毛穴ケアの新常識になるか?
読者限定
ブルーカット、赤外線いる?パウダーファンデのがいい?――紫外線対策に関...