【質問】日焼け止めの塗り直し、どうする?おすすめは?

具体的な化粧品についての疑問やスキンケアのお悩みなど、スレッドにてテーマ募集しています。今回はサポートメンバーさまから頂いた質問の中から特に多かった「日焼け止めの塗り直し問題」についてお届けします。
ななな 2024.05.01
サポートメンバー限定

毎年、今時期になると様々な論争が行われる日焼け止めの塗り直し問題。日本皮膚科学会のガイドラインでは3時間に一回、日焼け止めの塗り直しを推奨しているが化粧下地にファンデーション、コンシーラーなどで完璧に作り上げた肌の上に再び日焼け止めを塗り込むという行為は、出来上がった絵画の上から再び絵具を塗り広げるのと同じ。普通に考えてみても、ファンデはヨレ、浮きが生じ肌の上は残念な状態に。

  • 効果を高める日焼け止めの選び方・使い方

  • 日焼止めの塗り直し問題について

  • 個人的なレジャー時の紫外線対策

今回はサポートメンバー様からスレッドにてご質問頂いた項目の中で特に多かった「日焼け止めの塗り直し問題」について答えを出していきたい。

***

買わなくていいもの。やらなくていいものでは、おすすめ!ばかりで溢れかえる美容情報の中で日々、取捨選択に手を焼く私たちが自分のお肌に本当に必要もの・不必要なものを棲み分け最終的に自分のお肌に合った化粧品に辿り着けるよう、自身の経験と成分知識を元に、逆に買わなくていいもの。やらなくていいこと・に焦点を当てた記事をお届けしています。

SNSよりもクローズドな空間だからこそお伝えできるリアルな情報を受け取るにはぜひサポートメンバー登録をご検討ください。

***

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、6816文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

Loading...
サポートメンバー限定
2025年日焼け止めの塗り直し問題どうする?
サポートメンバー限定
“意味があるようで意味がない”UVアイテム
読者限定
話題・アゼライン酸15%美容液の真実…結局どう?
サポートメンバー限定
かえって刺激?美白コスメの見えない落とし穴(2)
サポートメンバー限定
かえって刺激?美白コスメの見えない落とし穴
読者限定
意味のある保湿 意味の無い保湿
サポートメンバー限定
ぶっちゃけ買わなくてよかった最近のコスメ失敗談
サポートメンバー限定
この1本で決まり!2025新作日焼け止めランキング完全版