意味の無いレチノール・意味のあるレチノール

近年増加傾向にある、数あるレチノールアイテムの中で、狙った効果を得るために必要な知識と事例をご紹介。
ななな 2024.03.13
サポートメンバー限定

最近、レチノールによる肌への好転的な効果(エイジングケア・キメ・ハリ弾力・色素沈着改善など)について認知度が高まりつつあるなか、レチノール配合クリームやアイクリーム、美容液など様々なメーカーからレチノール配合アイテムが続々と登場している。

だがレチノールが単に配合されているだけでそれ相応の効果が得られるわけではないという事実について今回はお伝えしたい。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、6152文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
SPF50よりSPF30の方が肌に優しい?秋冬の紫外線対策の最適解
サポートメンバー限定
ナイアシンアミド配合、だけではもう古い─話題のシワ改善美容液について考...
サポートメンバー限定
保湿ミスト神話に物申す
サポートメンバー限定
無添加化粧品の理想と現実
サポートメンバー限定
【質問】アスタリフト「ホワイト」シリーズってどう?
サポートメンバー限定
【質問】皮脂による毛穴の開きに効いたものは?
サポートメンバー限定
メイクや日焼け止めは「目で見て落ちた」と判断できる?
サポートメンバー限定
まだ信じる?科学的に根拠不明のSNS美容法をぶった斬る