買わなくてもよかった新作バズ下地2品

最近試して微妙だった新作バズ下地2品について、徹底的に紐解く回。
ななな 2024.03.27
サポートメンバー限定

日焼止め下地の新作が続々と登場を重ねた2-3月。

スキンケア効果の高いもの・肌に兎に角優しいもの・ヨレを自動で修復するオートリペア機能が搭載されたものなど、そのラインナップは一筋縄ではいかない「優れた」日焼け止め下地たち。その中でも、成分内容や肌負担の低さなど、機能性には優れてはいるものの実際の使用感が微妙であった個人的に買わなくてもよかったバズ下地について今回は2点共有したい。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、6004文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
低刺激UVの盲点:優しさを追いすぎると、肌は老ける可能性
サポートメンバー限定
SPF50よりSPF30の方が肌に優しい?秋冬の紫外線対策の最適解
サポートメンバー限定
ナイアシンアミド配合、だけではもう古い─話題のシワ改善美容液について考...
サポートメンバー限定
保湿ミスト神話に物申す
サポートメンバー限定
無添加化粧品の理想と現実
サポートメンバー限定
【質問】アスタリフト「ホワイト」シリーズってどう?
サポートメンバー限定
【質問】皮脂による毛穴の開きに効いたものは?
サポートメンバー限定
メイクや日焼け止めは「目で見て落ちた」と判断できる?